セックスレス

あなたは当てはまる?セックスレス夫婦の特徴5つ!解消法も徹底解説

※記事内に広告を含む場合がございます。

あなたは当てはまる?セックスレス夫婦の特徴5つ!解消法も徹底解説

パートナーとセックスレスになりたくない!

せっかく愛し合って、結婚したんだから、セックスレスにはなりたくない!

みんなそう思いますよね?

しかし、悲しいかな、パートナーとの関係が長くなればなるほどに、セックスレスになってしまう人たちが多いです。

今回は、セックスレス当事者である筆者が、セックスレスになる夫婦の特徴や、解消法についてご紹介します!


まめ

セックスレス歴9年目に突入のアラフォーのまめです🍑

30歳を超えてからセルフプレジャーレビュー!

レスのつらさを嘆いたらバズって日刊ゲンダイ「コクハク」のコラム連載をゲットした人。

YouTubeやってます❤️

X(Twitter)のフォローも嬉しいです!


「セックスレス」ってどのくらいの期間?

そもそも、セックスレスとはどのくらいの期間、性交渉がないことを指すのでしょうか?

またセックスレスが夫婦関係に与える影響についても考えてみます。


セックスレスの期間の基準

日本性科学学会による定義(1994年)は、以下の通りです。


セックスレスの定義

「特別な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1ヶ月以上なく、その後も長期にわたることが予想される場合」


あくまでも、日本性科学学会が定義したものですので、本人たちが「セックスレス」だと認識しているかどうかは、人によって異なります。

しかし、「セックスレス」を1ヶ月間セクシャルコンタクトがない場合と定義づけしているのは、セックスが夫婦関係において重要な要素であるため、欠如していると関係に悪影響を与える可能性があるからではないでしょうか。

セックスレス期間の夫婦関係への影響

セックスレス期間の夫婦関係への影響

セックスレスの期間が長引くことで、夫婦間に生じる大きな問題は、本音でのコミュニケーション不足ではないでしょうか。

夫婦関係において、セックスは愛情表現の一つだと筆者は考えます。

普段はなかなか口にできない、相手への気持ちや感情も、裸で抱き合うことで素直に言える!なんていうことないですか?


ただし、「世の中の夫婦がみんなセックスで愛情を表現しているのか」というと、そうではありません。

セックスレスが夫婦にとって、問題となるかどうかは個々の価値観や生活スタイルにより異なります。

夫婦にとって、セックスがなくてはならないコミュニケーションである!と考える人もいる一方、セックスはあってもなくても良いと感じている夫婦もいます。

重要なのは、夫婦がお互いのセックスに関する価値観を共有していて、「納得している」のか、「不満に感じている」のかを理解し合っていることでしょう。


セックスレスの夫婦の特徴5つ

ここでは、セックスレス状態の夫婦にありがちな特徴について説明します。

ご自身が当てはまるかどうか、チェックしながら読み進めてくださいね。


①相手に不平不満がある

夫が子育てに積極的じゃない💦

私だって毎日忙しいのに…

家事や子育てなどの分担において、相手に不満を感じることがあるでしょう。

例えば、夫が激務で忙しい場合は、家事や育児にかけられる時間が少ないため、妻の負担が大きくななってしまいます。

これが、夫婦間での不公平感を生み出す大きな要因です。


特に現代の夫婦は共働きが多いため、どちらも時間がない中で、仕事と子育てを両立させなければならないので大変です。

この不満が積み重ねが、夫本人に対しての不満とリンクしてしまい、妻が「セックスをしたくない。」という気持ちになることがあります。


忙しい日々の中、不仲がきっかけでコミュニケーションがなくなってしまう…

この負のループでセックスレスになってしまうことは考えられます。


②生活習慣に違いがある

②生活習慣に違いがある

夫婦双方の生活習慣に大きな違いがある場合、それがセックスレスの原因になることがあります。

例えば、仕事のスケジュールが合わず、休日がそれぞれ別の日だったり、趣味が違うので休みの日の時間の使い方が全く違ったりするケースです。

二人でゆっくりと過ごす時間がないため、物理的にセックスをする時間がなくなってしまいます。


③年齢差による欲求の変化

年齢差がある夫婦では、性的な欲求に差が生じてしまうことがあります。

個人差はありますが、人間はライフステージの変化で性欲が変化していきます。

片方が「セックスしたい!」と思っていても、相手が「自分には必要ない。」と思っていると、うまくいきません。

この性的な欲求のミスマッチは、セックスレスの要因となります。

まめ

うちは年齢差があるので、このタイプのセックスレスかも…


④ストレスが溜まっている

仕事のプレッシャーや家庭の問題によるストレスは、身体や心に疲労感を与え、その結果として性欲を減退させることがあります。

なぜなら、体と心は深く繋がっているので、精神的な不調がある時や、気分が滅入っている時は、性的な興奮や快感を感じづらくなるからです。

心身ともにリラックスできていない状態では、性的な関わりに対する感受性が低くなり、セックスレスの状態に陥ることが考えられます。


⑤体調に問題がある

セックスレスの要因として、男性が勃起不全(ED)になっている可能性があげられます。

EDは血流や神経、心の健康などが原因となり、性的な機能に制約を与えることがありますので、専門のクリニックや病院で診察してもらうと良いでしょう。

一方で、女性も、性交痛が要因でセックスをしたくないと感じている人もいます。

性交痛は、精神的なストレスや不安、過去のトラウマなどが影響していることも。

加齢による体の変化や、性行為中の悩みも、婦人科で相談できますので、気になることがある人は受診してみてくださいね。


セックスレスの解消法を考える

セックスレスの解消法を考える

セックスレスを解消することは、性生活だけでなく、より良い夫婦関係を築くための鍵となります。

ここでは、セックスレスになってしまった夫婦が抱える悩みに対して、具体的な解決策を提案していきます!


コミュニケーションの改善

夫婦間のコミュニケーションが不足すると、お互いの気持ちや欲求が相手に伝わりません。

相手の考えていることがわからないことが要因で、セックスレス状態になってしまうことも。

まずは、お互いに素直な気持ちを伝えることが大切です。

日常な些細なことを話す時間を意識的に設けてみてください。

コミュニケーションが円滑であれば、お互いが求めることがわかるので不満を抱えることが少なくなります。

その結果、パートナーの考えていることや、感情を理解できるようになるため、絆が深まり、愛おしい気持ちが生まれるはずです。

少し遠回りのような気もしますが、円滑なコミュニケーションがなくては、セックスレスの解消はあり得ません。


専門家にアドバイスをもらう

夫婦関係専門のカウンセリングを受けることは、セックスレスを解消するための有益なアプローチの一つです。

二人だけで"セックス"というデリケートな話題について向き合うと、時に険悪なムードになったり、煮詰まったりすることがあるでしょう。

専門的なアドバイスを第三者から得ることで、お互いの感情や考えを整理できるようになります。

専門家は客観的な立場から分析するので、夫婦が本質的に求めていることや、それぞれが抱える問題を理解するためのサポートをしてくれます。

中立的なアドバイスを受けることで、夫婦双方が納得しやすい解決法を見つけることができるかもしれませんよ。


▶️カウンセリングを受ける前に、まず自分で試してみるのもアリかも。


一緒に趣味を見つける

夫婦で共通の趣味や興味を見つけることで、お互いに新しい一面を発見し、新しい夫婦関係に発展することがあります。

一緒の趣味を楽しむことで、自然と二人での会話も増えるはず♪

さらに、楽しい時間を共有することは、ストレスの軽減やリラックスの効果も期待できます。

心身ともにリラックスした状態でいることは、セックスにおいても重要な要素です。

心地よい時間を夫婦で共有することで、性的な欲求に新たな活力が生まれ、セックスレスからの脱却が可能となるかもしれません!


新しいセクシャルアプローチを試す

夫婦のセックスは、時間が経つにつれてルーティン化して、新しい刺激がなくなってしまいます。

そこで、新しい性的なアプローチを取り入れることで、お互いに新鮮な興奮や喜びを感じることができるかも!

どんな体位が好き?

恥ずかしいかもしれませんが、お互いの性的な好みを聞いてみるのも、一つのアプローチです。


いきなり、こんな会話は無理!という人は、まずは手を握ってみることや、一緒の時間にベッドに入る、という簡単なことから始めてみるのもおすすめです。



他には、普段とは違った環境でセックスを試してみるのも有効な手立てかも。

  • ラブホテル
  • 旅行先


>> 近くのラブホテルを検索してみる




ラブグッズを試してみる?

夫婦でのセックスで、ラブグッズや大人のおもちゃを試してみても、楽しいはずです。

マンネリした関係を打破するきっかけになるかもしれません。

ぜひ、試してみてください!



LC


ストレスへの対策

仕事、家庭、経済的な問題など、さまざまな要因から生じるストレスが「セックス」したい気分を減退させている場合があります。

まず、お互いが日頃から感じるストレスの原因が何なのか?を分かち合うことが大切です。

ストレスの原因やお互いが抱えている悩みを、心をオープンにして対話することを心がけてください。

一人で抱えていたストレスでも、夫婦で共有することがきっかけで、対処法が見つかる可能性もあります。

ストレスへの対策は、セックスレスだけでなく、個人の健康と幸福にも関わる重要な要素ですよね。


セックスは夫婦にとってとても大切です。

人生の満足度を大きく左右する要素の一つだと思っています。

日々のストレスをなくして、夫婦でセックスレス状態を脱却できれば最高ではないでしょうか。


それでもダメなら

今回は、セックスレスになってしまう夫婦の特徴や、なってしまった際の解消方法について解説しました。

しかし、

  • 全部試してみたけど効果がなかった
  • そもそも夫とはもうセックスしたくない!(筆者はこちら)

という人もいるかと思います。

そんな場合には、セルフプレジャー(マスターベーション)をしてみることをおすすめします!



女性にだって性欲はあるものです。

男性と違って、女性がマスターベーションをすることはまだ一般的ではないかもしれませんが、恥ずかしいことではありません。

今では見た目がかわいいラブグッズもたくさん発売されていますので、気軽に試してみてくださいね♪

>> 私のおすすめのiroha公式オンラインストア❤️


それでもやっぱり一人でするのは寂しい…と感じるのであれば、婚外恋愛に踏み出してみるのもアリかもしれません。

セックスまでする関係ではなくても、たまにデートをする相手がいるだけで女性としての自己肯定感が高まるものです。

もちろん、身バレや家族バレした場合のリスクがあるので慎重に行動するようにしてくださいね。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

豆木メイ(5年後に離婚する主婦 まめ)

セックスレスがきっかけでセルフプレジャーに目覚めて、たくさんのラブグッズをお試し中! セルフプレジャーアイテムブランドirohaアンバサダー「iroha部2期生」 日刊ゲンダイ「コクハク」で解消されない夫婦のモヤモヤをテーマにコラム連載中

-セックスレス